※龍ケ崎コロッケなどをご購入頂いた方に、配布させて頂きます。(数に限りがあります)
まいんコロッケ
0297-62-1008
龍ケ崎市上町4839-1
髙橋肉店
0297-62-2024
龍ケ崎市砂町5131
11月23日(土・祝)龍ケ崎産業祭いがっぺ市
11月24日(日)第8回全国コロッケフェスティバルin龍ケ崎
「龍ケ崎コロッケキーホルダー」が限定販売します!
茨城県立竜ケ崎第一高等学校附属中学校生徒さんが手作りした、「龍ケ崎コロッケキーホルダー」がイベント会場の竜ヶ崎一高ブースで限定販売!
日付:11月23日㈯〜11月24日㈰
時間:10:00〜15:00
場所:龍ケ崎市役所北側駐車場の竜ヶ崎一高ブース
※23日、24日ぜひ来てください!!
#龍ケ崎市#竜ヶ崎一高#竜ヶ崎一高附属中#コロッケ#手作り
11月2日(土)、3日(日)
第59回つくばね祭〜彩〜
https://www.rku.ac.jp/news/43890/
流通経済大学 龍ケ崎キャンパス
(茨城県龍ケ崎市120)
11:00〜START
加盟店から
2日 髙橋肉店、saloon bar TABIDO
3日 しゃんしゃん龍、Ryu's Kitchen MINT TREE
11月3日(日)
JR龍ケ崎市駅東口においてイルミネーション点灯式
https://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/kanko/kankokyokai/information/event/illumination_2020.html
JR龍ケ崎市駅東口広場
(茨城県龍ケ崎市佐貫町647)
18:00〜点灯式
(販売は17:00ごろから)
加盟店から
龍ケ崎まいんコロッケ
髙橋肉店
11月10日(日)
柔道たつのこ杯
龍ケ崎市総合体育館「ニューライフアリーナ龍ケ崎(たつのこアリーナ)
(茨城県龍ケ崎市中里3丁目2番1)
加盟店から
龍ケ崎まいんコロッケ
11月14日(木)
JR龍ケ崎市駅東口りゅうころ
https://www.ryugasaki-croquette.jp/2024/10/27/2024年11月-jr龍ケ崎市駅りゅうころ/
JR龍ケ崎市駅東口広場
(茨城県龍ケ崎市佐貫町647)
16:00〜21:00(売り切れ次第終了)
加盟店から
担当店 髙橋肉店
龍ケ崎まいんコロッケ
しゃんしゃん龍
saloon bar TABIDO
炭火焼鳥さざん
予定
11月17日(日)
済生会フェア
http://www.ryugasaki-hp.org/news/?p=919
龍ケ崎済生会病院敷地内
(茨城県龍ケ崎市中里1丁目1番)
10:00〜15:00
加盟店から
髙橋肉店
saloon bar TABIDO
Ryu's Kitchen MINT TREE
11月17日(日)
令和6年度(第48回)館林市産業祭
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/s061/kanko/sangyousai/20241010145710.html
つつじが岡公園
(群馬県館林市花山町3278)
9:00〜14:30
加盟店から
龍ケ崎まいんコロッケ
11月23日(土・祝)
龍ケ崎産業祭いがっぺ市
https://ryugasaki-shoko.com/igappe2024/
龍ケ崎市役所
(茨城県龍ケ崎市3710)
10:00〜15:00
加盟店から
龍ケ崎まいんコロッケ
髙橋肉店
しゃんしゃん龍
Ryu's Kitchen MINT TREE
saloon bar TABIDO
炭火焼鳥さざん
ラム&ビーフ料理ASHITA
フレンチラーメンの店 MATOYA
11月24日(日)
全国コロッケフェスティバル
https://ryugasaki-shoko.com/cro2024/
龍ケ崎市役所
(茨城県龍ケ崎市3710)
10:00〜15:00
加盟店から
龍ケ崎まいんコロッケ
髙橋肉店
しゃんしゃん龍
saloon bar TABIDO
食彩ダイニングTenTen
ラム&ビーフ料理ASHITA
炭火焼鳥さざん
11月27日(水)
龍コロ&ミンツリマルシェ
Ryu's Kitchen MINT TREE
(茨城県龍ケ崎市寺後3901)
11:00〜15:00
加盟店から
Ryu's Kitchen MINT TREE
龍ケ崎コロッケなどを販売しております
毎月第2木曜日は、龍ケ崎市JR龍ケ崎市駅東口広場でのりゅうころ
次回は11月14日(木)です
日時:2023年11月17日(金)~11月19日(日)
※17日、18日 10:00~19:00
※19日 10:00~18:00
場所:池袋・サンシャインシティ 展示ホールA・B
皆さんのご来場をお待ちしております
龍ケ崎市内のイセデリカさんと龍ケ崎コロッケ
コラボコロッケ誕生!!
稀勢の里関の優勝、感動しましたぁ~!
コロッケクラブでも、横綱昇進セールに引き続き
またまたおめでとうセールを開催させていただきます。
ぜひぜひ、この機会に美味しい「龍ケ崎コロッケ」をたくさん食べてくださ~~い。
総務省主催わがまちCMコンテストにて、
コロッケクラブ龍ケ崎の出展作品が一次通過致しました~!
2/26には最優秀賞が決定しますが、
も・ち・ろ・ん! 間違いな~~~し!と信じておりますw
みなさんも応援よろしくお願いします♪
全国わがまちCMコンテストって?
「全国わがまちCMコンテスト」は、地域に存在する良質な資源・魅力を最大限に引き出す映像を
世界に発信することで、地域発の情報発信力を高めるとともに、地域が持つ力を結集することで地域の活性化に貢献することを目的として開催します。
<全国わがまちCMコンテストWebページより>
詳しくはこちら
龍ケ崎市で育った 稀勢の里関優勝を祝い、
龍ケ崎コロッケも 優勝おめでとうSALEを実施します。
どうぞご来店ください。
全国コロッケフェスティバルin龍ケ崎にて、コロッケクラブ龍ケ崎がご用意するコロッケをご紹介します。
龍ヶ崎の名店のコロッケで街おこし!!
龍ヶ崎コロッケとは、市内にある飲食店のシェフや板前が、地元の米粉や野菜などを使い、腕によりをかけて造り上げたものです。
米粉のクリームコロッケ・ライスコロッケ・昔ながらのコロッケなど、
おかず・おやつ・おつまみになる物まで種類が豊富!!
お子様~ご年配の方まで幅広い方にお召上がり頂けるコロッケです!!
どれにしようか迷う時、食べた事のないコロッケを食べる時の『ワクワク・ドキドキ』を楽しんで頂き、思い出の一つになったら いいなと思っております。
今回ご用意しているコロッケ紹介!!
①高橋肉店
『ばぁちゃんコロッケ(豚トロ入り)』
お肉屋さんの秘伝のタレで味付けした、昔ながらのジャガ芋コロッケ。
貴重な豚トロでイイ食感!!
②しゃんしゃん龍(たつ)
『たっぷり十一野菜の米粉クリームコロッケ』
旬の野菜と愛情をたっぷり入れ、地元の米粉を使ったクリームで
優しく包みあげたコロッケです!!
③オリーブ
『つくば鶏とレンコンのコロッケ』
甘辛く味付けをしたつくば鶏と、
シャキシャキ楽しい歯応えの蓮根がコラボしたコロッケです!!
④TABIDO
『たっぷりモッツアレラとろ~りコロッケ タイプB』
モッツアレラ、ブルーベリー、クルミ等のナッツ類を加えた新食感
コロッケです!!冷めた場合は必ず温めてお召上がり下さい!!
⑤料理や和美(なごみ)
『胡麻豆腐と肉味噌の米粉クリームコロッケ』
胡麻豆腐、豚の肉味噌、レンコンを地元の米粉を使った
クリームに混ぜ込んだ、コクのあるコロッケです!!
⑥クレッセント
『クロケット・オ・ブルー』
地元の米粉で作ったクリームにブルーチーズを入れ、自家製のパン粉で包みました。
ワインとも相性バツグンのコロッケです!!
⑦ふくろう
『丸ごとホタテの贅沢なコロッケ』
その名の通り、大きなホタテが丸ごと一個と、大きな愛情をたっぷり詰め込んだ贅沢なコロッケです!!
⑧カウッパトリ
『カレー風味のサーモンライスコロッケ』
茨城米をミルクと生クリームで煮込み、茹で玉子・サーモン・玉ネギ・ポテト・キノコ等が入ったクリーミーなコロッケです!!
コロッケクラブ龍ヶ崎とは、市や商工会が開催するイベント等への
参加・協力を行い、市の商工業の活性化のため、努めております。
誰しもが食べたことのあるコロッケで、沢山の方に龍ケ崎の魅力、
沢山のお店などがある事を知って頂く為、会員個々のレベルアップを
図るために、新作コロッケの研究をしております。
2016/9/15 茨城新聞社さまにコロッケトレインに関して掲載して頂きました。
詳しくはこちら → http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14738545036395
会場周辺は大変混雑が予想されます。
当日は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
☆ 市外からお越しの方
JR日暮里駅から50分!柏駅からは30分!
JR佐貫駅で下車。関東鉄道に乗り換えて竜ヶ崎駅下車。
徒歩1分です。
お車でお越しの方は、首都圏中央連絡自動車道
「牛久阿見IC」をご利用ください。
☆ 会場周辺駐車場及び無料シャトルバスのご案内
お車でお越しの方のために、会場周辺に駐車場をご用意しています。
駐車場からは「無料シャトルバス」も巡回していますので、どうぞご利用ください。
出店コロッケの情報は、公式ページ http://croquette2016.com/ にてご案内しています
会場となる竜ヶ崎駅へは、関東鉄道竜ヶ崎線をご利用ください。
竜ヶ崎線は、佐貫駅と竜ヶ崎駅を結ぶ小さな電車。
この路線に、世界初?!コロッケトレインが期間限定で運行します。
車内には、コロッケがついた吊革をはじめ、コロッケだらけ~!
あっ、本物そっくりな吊革ですが、けっしてガブっとしないでくださいね(笑)
食べたい気持ちは、そのまま会場までガマン、ガマン!
竜ヶ崎駅を下車したら、そこはコロッケロード!
ぜひ、全国から集まるコロッケをお腹いっぱい食べてください♪
出店コロッケの情報は、公式ページ http://croquette2016.com/ にてご案内しています
関東鉄道竜ヶ崎駅から続く長い商店街。
昔懐かしい雰囲気を残すノスタルジックなこの商店街が、当日の会場です。
全国から集まるコロッケ店は、全35店舗。
当日は、ご当地コロッケNo.1をみなさんの投票で決定します。
コロッケの他にも、龍ケ崎市民から愛され続ける物産の名店も勢ぞろいして、
みなさまのご来場をお待ちしています。
また、会場内には明治遺産として登録された「赤レンガ門塀」や昔懐かしい「石蔵」などの
建築物もあり、ぜひコロッケを食べながら歴史的建築物もご覧ください。
にぎわい広場ステージでは、ダンスパフォーマンスを始め、「コロッケ早食い大会」が行われます。
予選会を通過した男女各5組が、早食いに挑みます。こちらもどうぞお楽しみください。
出店コロッケの情報は、公式ページ http://croquette2016.com/ にてご案内しています